Author:どりえーる
俺がdorieruだ
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
プラナスでダガーがでて外販
それをPT分配してほくほく顔でルドラ討伐中にそれは起きた 以下スカイプ会話 俺(東北日本海側在住)「あ、地震だ」 PTM1(甲信越在住)「ほんとだ!でかい!」 PTM2(東京在住)「あばばばばば」 俺「おーおーやべーwwww揺れるうううう」 PTM1「ちょっとこれやばい!やばい!」 PTM2「まじでやばい!ちょっと俺避難していい?」 このへんで事態のヤバさを認識しはじめる俺。俺がこんだけ揺れてて東京もビビるくらい 揺れるってどうゆう地震だよと思った。 とりあえずルドラやってる場合じゃねえことは確かだ。 俺「避難したほうがいい!」 この間1分前後だったか・・・長い揺れだったと思う。 余談だがこの時ルドラの残りHP5%以下だった。 突然モニターの電源が落ち、数秒後停電と気づく。 俺「ちょ・・・・・・・・」 なんとなく雰囲気で自分の場所はそこまで危険じゃなさそうと感じていた俺は 本気でPTMが心配になった。 だがこの文明社会に電気が止まってはなにもできない。 とにかく情報だ!と思い電池式のラジオをつけてみる。 案の定慌しく地震速報をしていた ラジオ「宮城県沖を震源とする~・・・」 震源宮城沖?おいおい俺が一番近かったのかよw東京の奴チキりやがってwww って思ったけど後から俺の所より東京のほうが強く揺れた事を知る。 ラジオ「みなさん!火の元には十分!注意して下さい!身の安全を確保して下さい!火事で一番怖いのは火事です!みんなで声をかけあってください!} ラジオの放送がこれほどイケメンに感じた事はなかった。 若干噛んでたけどそんなことはどうでもいい。ただならぬ雰囲気さえ伝わればいいのだ。 ここで、つい数十分前に泊りがけのデート()に出かけた両親の事を思い出す。 信号が消えてるらしいし事故ってる可能性がある。 滅多に使わない携帯で連絡を試みる。 つながらないだと!? これはいよいよやべえ! ちょっとこの停電もすぐには復旧しないかもしれないなと思い。 ろうそくやら懐中電灯やらを準備。 そして両親に電話すること数十回。ようやくつながる。 俺「おう!地震だよ地震!やばいよ!県全域で停電らしい」 オカン「うん。ラジオ聞いたー。前のほうで事故ってすごい渋滞してる。」 俺「ホテルも停電だろうし帰ってくるんだべ?」 オカン「いあ、おもしろそーだからとりあえずいってみるわ」 俺「ちょwwwwwwwおまwwwwwwww」 いやー不謹慎と思うかもしれないけど地震直後、ラジオだけしか情報源がなく それもものすごい断片的な情報のみだったもので楽観視してた部分あったんだと思う。 俺「・・・いってら・・・」 余震がひんぱんにくる中、電気のない家にぼっちになってしまった俺 今夜のバイトの心配をしはじめる。 深夜勤な俺はバイトがあるならぼちぼち寝なくてはいけない。 つか電気無くてもコンビニってやれんのか?アイスとか溶けるのかな・・・。 とか考えてた。 ラジオで東北全体が停電してる事を知り。これは簡単には復旧しなそうと判断。 寝る事を決意。 全然寝れなかったけどね。余震すごかったしやっぱ地震情報がきになっちゃってw 午後9時頃、両親が帰宅 オカン「帰ってくれって言われちゃったw」 いらっしゃいませ^^とか言われて普通にサービスが受けられるとでも思ったのだろうか。さすが俺の親と思う他無かった。 午前0時前 バイト先からの連絡は無く、電気の復旧もなし とりあえずバイトに行って見る事に。 当然、コンビニ特有の光はなく店内真っ暗状態。 ろうそく1本の明かりに映る店長の疲れきった顔に軽く吹く。 店内はお菓子以外のすぐ食べられる商品、電池や充電器などが根こそぎ完売しており これまでの壮絶な業務を物語っていた。 店長「さすがに今日は(店を)閉める・・・」 俺はなにも言わず、小さく何度も首を縦に振った。 一夜明けて12日の夜、無事電気が復旧。 TVやネットで太平洋側の悲惨な被害を見ました。 一刻も早くの被災者の救済と復旧を願います。 それと、今回俺自身が強く感じたのは、 備えは大事ってこと。 ライフラインの断絶はガチでやばいです。 電池式のラジオが無ければ情報すら得られない。 携帯はつながりにくくなるし携帯のTVはすぐ電池なくなります。 今回被害なかった人も、対岸の火事と思わずに、最低ラジオ、ライト、非常食くらいは確保しておく事を強くお勧めします。 以上、生存報告とプチレポートでした スポンサーサイト
|
![]() |
おおおぉ!
どりえるさん無事だったんですね! よかった!よかった! 東北って前記事で書いてたから 天ながら心配してた…(天他3名も) なんでも備えは大事ですね!
[2011/03/13 13:24]
URL | ベレ #-
[ 編集 ]
無事でよかった。
ただただそれだけです。
[2011/03/13 15:00]
URL | 周華 #-
[ 編集 ]
まじで大丈夫だったか!?
うちの家では俺のモニターが ぐわんぐわん揺れて抑えるのに 必死だったわ!ちなみに東京
[2011/03/13 15:43]
URL | 哀流 #-
[ 編集 ]
まじ、よかった、、わ、、、
[2011/03/13 18:11]
URL | ばいぱ #RS4k0RpE
[ 編集 ]
無事でよかった
だが、オカンの行動おかしいだろwwwwww 面白そうじゃねえしw
[2011/03/13 18:28]
URL | ふぇりあ #-
[ 編集 ]
dorilog更新されるって事は無事って事だね!
良かった!
[2011/03/14 22:02]
URL | まぁー子 #-
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|